スレート屋根や板金屋根の調査箇所をご紹介していきます
屋根調査の時にどのような箇所をチェックするのか、屋根材によってポイントが少し異なってきます。
スレート屋根や板金屋根でご紹介していきます。
瓦屋根の調査ポイントはこちらのコラムをご覧ください。
瓦が割れています。
スレート屋根材は定期的な塗装のメンテナンスが必要ですが、それを行っていないと屋根材自体が劣化して割れが生じることがあります。飛散物や落下物により割れることもあります。
屋根材の色が褪せています。スレート屋根は10年を目安に塗装のメンテナンスが必要です。色あせても塗装をしないで放っておくと屋根材自体の劣化が早まり、屋根の寿命を縮めてしまいます。塗装のほかに重ね葺きもできる屋根材ですが、塗装工事の方が費用もお安いので初めてのメンテナンスには塗装がおすすめです。(劣化状況によっては塗装ができない場合もあります。)
屋根の塗装工事例はこちらのご覧ください↓
屋根の天辺に被さっている棟板金(むねばんきん)の様子です。
鉄釘で、下地の貫板(ぬきいた)に固定しているのですが浮いてきています。すぐに飛んでいく心配はありませんが台風などの強風で飛散するケースも増えていますので取り替えをお勧めさせて頂きます。貫板が傷んでこのような状態になるので、棟板金取り替え工事の際には貫板も新しく取り替えます。
棟板金が剥がれています。
先ほどのような釘が浮いていたり抜け落ちていると棟板金が剥がれやすくなっています。台風で棟板金が落下する被害も急増致しますので屋根だけでなく人や物に当たる危険性もありますので手遅れになる前にメンテナンスしておくことが大切です。棟板金の取り替え工事の施工事例↓
谷板金は、
屋根形状によりない場合もありますが、瓦屋根でもスレート屋根でも関係なく施工されています。
板金が錆びていないか、穴が開いていないかなどを確認します。谷は屋根に降った雨水が集中する箇所なので雨漏りするとかなりの雨量が予想されます。不具合がありましたら、取り替え工事が可能です。
雨どいもどの屋根材にも付く部材になります。屋根に降った雨水を地上に排水しますので落ち葉や泥が溜まっていないか、割れていないかなどを確認いたします。近くに大きな木が生えている立地にお住いのお客様からは1年に1度など、定期的にご依頼される方もいらっしゃいます
以上、屋根調査のチェックポイントを一部ご紹介させていただきました。
雨漏りしている場合は、どの部屋のどの部分からなのかを確認させていただく場合があります。雨漏り箇所を確認してから屋根に登ることで、屋根形状を見ながら大体の雨漏り位置を把握するためです。
調査時やお見積もり書ご提出の際に写真を見ながらご説明させていただきますので、ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。街の屋根やさん大阪門真店
9時~18時まで受付中!
0120-198-060