2025.01.22
池田市にある商店街になります。皆様は普段買い物をしていて店先の商品ばかり気になってアーケードの屋根などはご存知ないと思います。雨の日なども傘を差さずに買い物をしていると思いますが、お客様に提供する店側の商品が雨漏りして濡れてしまうと販売できなくなります。今回は数か所から雨漏りして…
阪急池田駅前にある、商店街のアーケード屋根の雨漏り点検依頼を頂きました。
商店街などアーケードの屋根は採光を取るために透明な塩ビ波板か、ポリカーボネート製の波板か平板の場合が多く、年数も経っていることが多いため劣化して雨が漏っていることが多いのですが、ここはどうだったのでしょうか?
ポリカボーネート波板の留め付け方が一部違う留め方の場所があります。
鉄骨にビスで留めつける方法と、鉄骨に引っ掛けるフック式があるのですが、この部分だけフック式が使用されてますね。かまぼこ型の屋根なので勾配も緩いため、雨量が多い場合にのみ、この辺りのフック穴から雨水が侵入しているようです。
位置的にも合致しますしね。対策的にはこん付近のポリカーボネート波板を数枚張替える必要があるので、このような多くの人が行き交う商店街などの場合、通行してる上部で落下する恐れのある作業をすることはできないので、夜間での作業となります。
過去に別の商店街のアーケード屋根を200mほど張替えたことがあるのですが、その時も夜間作業で工事をさせて頂きました。
このように、商店街のアーケード屋根などの補修、張替え、メンテナンスも承っておりますので、何かお困りごとや、ご相談がありましたら街の屋根やさん大阪門真店にご相談下さい。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪門真店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.