2025.10.02
現地調査時の写真になります。経年劣化により変色・ひずみが全体的に見受けられました。台風の時期とも重なっておりますので、このまま放置してしまうと飛散してしまう恐れのある状態でした。反対側のベランダも同様に劣化していた為、2ヵ所張り替えでのご提案をさせて頂きました。 施工開始です。ま…

下屋根の軒裏をみると雨漏りのシミでかなり黒ずんでおり、確認したところ銅板一文字葺の上にいぶし瓦の一文字軒先瓦が当たる部分の雨水が落ちる部分に穴が開いてしまっており、コーキングで補修をしていたのですが、雨漏りが止まらないため、補修のご依頼を頂きました。
本来なら銅板一文字部葺を同じく銅板で納めるか、それかガルバリウム鋼板の一文字葺か、平板葺、横葺などで葺替えるのがいいのですが、この家は築も古くいずれ解体するので、そこまでお金を掛けない方法でとのご依頼でしてので、高耐候性シートを貼る工法での工事となりました。





街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん大阪門真店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.