【シーガードとは】平板スレート瓦屋根の新しいメンテナンス方法(し~る工法)
シーガードとは、平板スレート瓦専用のメンテナンス屋根材です。
平板スレート瓦にカバーするだけの為に、
研究に研究を積み重ねてできた専用工法(し~る工法)を紹介していきます。
屋根のやり替え工事は約10年に一度が目安とされていて、
塗装工事、カバー工事、葺き替え工事の3パターンが主流でした。(屋根材による)
しかし今回ご紹介するシーガードは専用接着剤を使用し既存のスレート瓦にしっかりと差し込んでいく工法です。
費用的にも、既存屋根にも優しい屋根材となっていますので是非ご検討下さい。
シーガードは、平板スレート瓦にカバーする為だけに考えられた専用の工法ですので、スレート瓦にジャストフィットします。屋根材をカバーするカバー工法と違い、棟やケラバ部分の交換や雨樋の調整も心配いりません。また周辺部材の交換が不要なので、1面のみの改修や部分改修も可能なのでソーラーパネルの金具のサポートにもオススメできます。
既存の平板スレート瓦に専用の接着剤を塗布しシーガード本体を接着する工法です。
ビス止めなどで既存の屋根を傷めずに施工できるのでカバー工法のときの雨漏りリスクを無くした安心工法です。
シーガード本体は、酸性雨や紫外線に強いので錆に強い鋼板でできているので長期間は塗装工事を必要としません。また、シーガード専用接着剤は鋼板を制振し雑音を抑え、既存屋根が外部で受ける熱を和らげる構造になっています。そして優れた施工法によって工期が短縮され、高いコストパフォーマンスを発揮します。
大まかな流れとして、シーガード本体の施工前に屋根面のを洗浄しほこりなどの細かな汚れを取り除きます。
板金部は塗装していきます。(棟部・ケラバ部・谷部・壁際雨押え・雪止め金具など)
そしてシーガードの施工に入っていきます。写真のように棟側から専用接着剤を塗布し、シーガード本体を平板スレート瓦も上下勘合部にしっかりと差し込んでいきます。
施工前の平板スレート瓦屋根です。屋根材は経年で表面の塗膜が剥がれてしまうため苔やカビができやすい環境になってしまいます。色あせが目立ってくるとメンテナンスを行ったほうがいいです。
シーガード施工完了写真です。平板スレート瓦の為だけに作られたシーガードは短縮された工程で工期・費用ともにお客様にご満足いただける屋根材の一つです。
シーガードは、全3色からお選び頂けます。
お写真と実際の色味では若干異なりますので、カットサンプルでご確認いただくことも可能です。
シーガードは平板スレート瓦の為に作られたと、冒頭で申し上げましたが平板スレートにもたくさんの種類があり、シーガードが対応できないものがあります。シーガードで施工できるのは、働き長さが180mm~185mm以内であることや割れやすい瓦ではないかなど、一度点検させていただく必要があります。
点検やお見積作成は無料なので気になる方や、屋根のメンテナンスをお考えの方はお気軽にご相談下さい。お住まいの屋根の状態がどんなものなのか?と気になっている方も一度無料点検を受けてみてはいかがでしょうか。屋根専門のスタッフが点検いたしますので是非ご利用下さい(^_^)
シーガードについて詳しくはこちらのQRコードを読み取り下さい(^_^)
大阪門真店おすすめコラム
最後までお読み頂きありがとうございました。
9時~18時まで受付中!
0120-198-060