大阪市西成区の築60年のガレージの屋根をスーパーガルテクトでカバーしました。



しかし、軒先だけでもかなり勾配が変わっているのがわかると思います。




ただ、この梱包の箱が大きなゴミになるのが、難点かと、、

こういう連棟の真ん中の物件は、隣屋根との取り合いの板金加工工事も多く、裏側の下屋根部分の壁際などは、築60年ということもあり、土壁になっておりますので、板金を留めつける下地がないので、その部分にもコンパネで壁を貼りましたので、、そこも板金でカバーしなければなりません。また、樋も交換しますので、次回はその辺りもご紹介して行きます。
屋根のことでお悩みでしてら、お気軽に「街の屋根やさん 大阪門真店」へお問合せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
四條畷市 MFシルキーの黒色で屋根カバー工事を行いました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 20坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約73万円(足場込み)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
門真市のお客様からカラーベストで葺かれた3階建て住宅の屋根点検のご依頼がございました。この屋根は葺かれてから塗装なども何もしておらず、約20年程度が経過しています。さすがにカラーベスト表面の塗膜は完全に色褪せてしまっており塗膜が粉状になって...........