30年以上前に建てられた倉庫、工場などはほぼ波型スレートで葺かれていることが多く、それが経年劣化してきて雨漏りなどを起こす事例が増えてきています。
寝屋川市の工場屋根をリファインルーフ650でカバー工事を行います!
30年以上前に建てられた倉庫、工場などはほぼ波型スレートで葺かれていることが多く、それが経年劣化してきて雨漏りなどを起こす事例が増えてきています。

リファインルーフ650は、軒先から棟際までの1本ものになりますので長尺な鋼板になりますので、10tラフターのレッカーを設置して荷揚を行います。


この工場は、建物横が自社の駐車場になっており、建物側面にレッカーを設置できるので、非常にゆりやすい現場となっています。

荷揚前に、この波型スレートを留めつけているボルトの出っ張った部分は、前日までのカットしております。


この留めつけるビスもまずは大まかに留めて仮止めをして、あとからかなり細かなピッチで全体的に留めつけて行くのです。
排気塔も廻りも、板金を現地加工して雨が入らないように仕舞をしていきます。
工事としてはかなり早く仕上がる屋根材になります。もちろん、この屋根材は人数がものをいいますので、本日はレッカーの運転手までいれて、7人での作業となりました。
同じ工事を行った施工事例
四條畷市 MFシルキーの黒色で屋根カバー工事を行いました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 20坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約73万円(足場込み)
同じ地域の施工事例
寝屋川市で和型瓦からリッジウェイに葺替えて屋根を軽量化されました。


- 築年数
- 35年
- 建坪
- 15坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 80万円(足場費込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
門真市で玄昌石調の高級カラーベストの上から、カバー工法で当社で一番人気のIG工業製のガルバリウム鋼板屋根材の「スーパーガルテクト」の少しお高い高耐候仕様のフッ素仕様をカバー工事させて頂きました。屋根には天窓などもあり、その廻りの板金仕舞、そ...........
守口市の工場屋根を、既存の屋根材の上から重ね葺きをするカバー工法で工事を行いました。以前の屋根はアスファルトシングル材ですが、次使用したものはガルバリウム鋼板の立平板金を使用します。