
枚方市 屋根塗装の御見積に伺いましたが、屋根面にはソーラーパネルが、、、
ソーラーパネルの上を歩かなくては屋根に上がれませんでした。
しかし、塗装するにはこのソーラーパネルを外すか、その周りだけで留めるかしなくてはなりません。
ただ、塗装もすでに1回しているようで、カラーベストも30年程度経つので、金属系の屋根材などでのカバー工事で提案をさせて頂くことになりました。
でも、その場合にもソーラーパネルをどうするかと確認させて頂くと、意外な御返答が、、、



しかし、塗装2度目となると、カラーベストの重なり目に塗装膜の段差ができ重なり目から入った雨水が抜けにくくなり雨漏りを起こす場合があるので、当社ではお勧めしてなのです。

「ソーラーは捨ててください。案外持たないもんですね」
って、笑顔で言われてしまいました。すでに故障しており使ってないそうなんです。
設置して10年で、廃棄、、、元は取れてないでしょうなぁ、、、
これから廃棄されるソーラーパネルで一杯になることは間違いありませんね。
廃棄するのに高い費用を支払わなければなりませんし、取り外し工賃もかかります。
ソーラーで浮いた電気代月5000円、年間6万円。
でも取り外し、廃棄で何年分の浮かした電気代が飛ぶか、、、
そこまで考えて購入された方は少ないのではないでしょうか。。
同じ工事を行った施工事例
四條畷市 MFシルキーの黒色で屋根カバー工事を行いました


- 築年数
- 25年
- 建坪
- 20坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 約73万円(足場込み)
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
門真市で玄昌石調の高級カラーベストの上から、カバー工法で当社で一番人気のIG工業製のガルバリウム鋼板屋根材の「スーパーガルテクト」の少しお高い高耐候仕様のフッ素仕様をカバー工事させて頂きました。屋根には天窓などもあり、その廻りの板金仕舞、そ...........
守口市の工場屋根を、既存の屋根材の上から重ね葺きをするカバー工法で工事を行いました。以前の屋根はアスファルトシングル材ですが、次使用したものはガルバリウム鋼板の立平板金を使用します。