生駒郡平群町 擁壁塗装工事を行いました。
前回の工事で塀の瓦の積みなおしを行いましたが、今回は擁壁部分も綺麗にしてほしいとの事で塗装を行いました。
表面の汚れを取っていきます。長年の水垢や排気ガス、苔など色々な汚れが残っています。強力な高圧洗浄機を使用し擁壁塗装の下塗準備を行います。
まず、マスキングテープで塗装しない部分や汚したくない部分をしっかりと保護していきます。擁壁表面の以前の塗装が浮いていた部分なのですが、地表の水分や瓦部分から侵入した雨水が塗装の薄い部分に逃げて水ぶくれのような状態になっていました。なので表面を一度ケレンしていきます。
削った部分と下地部分を均等にしていき塗装の準備をしています。ひび割れなども同様に補修していきます。
擁壁塗装の下塗段階です。一度では効果が薄いので2回下塗りを行います。
擁壁塗装の上塗り段階です。こちらも2回塗りになり、計4回塗りを行っています。塗料はお城などに使われる擁壁専用の塗料を使用しました。
塗装完了後の写真になります。以前と比べると同系色で塗装を行なったのですが、色合いがはっきりしかなり綺麗な壁になりました。
裏面も同様に塗装を行いましたが、こちらも納得のいく仕上がりになりました。
街の屋根やさん大阪門真店のでは、今回のような屋根以外のお仕事もおうちに関する事なら幅広く承っております。お見積りや工事依頼以外にも相談などでお電話やメールを頂くこともあります。出来る限りにはなりますが対応させて頂きますので、どうぞお気軽にご相談ください。ここまでご閲覧頂きありがとうございました。
9時~18時まで受付中!
0120-198-060