門真市にはよくある4軒連棟の家で、お隣が屋根改修工事した後に雨漏り、、なぜ?
こういう事例はよくあることで、現調したのち雨漏りの止める改修工事と、ズレなどの経年劣化の補正工事を行いました。











ここも新たな瓦を足して、棟のノシ瓦を積み直しました。





そんなときは、やはりお隣様の家の雨仕舞も考えて施工しなければ、トラブルの火種にもなってしまいます。
多少費用がかかっても、お隣様との取り合い部分はきっちりと雨仕舞がされた方が、いいかと思います。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
玄関上にある銅板で出来ている屋根と瓦の屋根との境目にある谷部分付近で雨漏りがしているとの事で谷部の補修とその付近の瓦を積みなおしていく工事です。
以前調査を行ってから日にちが経ってからの補修でしたのでもう一度現場調査を行ってからの補修になりました。時間が経つにつれて屋根の傷み方も変わっていきます。大幅に変わってしまうと料金も変わってしまいますのでお見積りには期限があります。