3階建て住宅の場合、私どもが所持している9mの梯子では屋根の軒先まで届かないので、車がすぐ建物の横に停めれたら、車の荷台から梯子を掛ければ届く場合があります。

寝屋川市で3階建てのカラーベスト屋根の点検を行いました。
3階建て住宅の場合、私どもが所持している9mの梯子では屋根の軒先まで届かないので、車がすぐ建物の横に停めれたら、車の荷台から梯子を掛ければ届く場合があります。

しかし、都会では3階建て住宅が多いので屋根点検にも度胸が要りますね。



棟包板金を留めつける貫板も完全に朽ちてしまっていますね。1年以上このままの状態で風雨に晒されてますので、致し方ありませんね。




まだまだ、台風の被害で修理されていないお宅も多いようです。
多忙だった工事も、少し落ち着いてきましたので、屋根にお困りごとがあるようでしたら、お気軽にご相談下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
寝屋川市で和型瓦からリッジウェイに葺替えて屋根を軽量化されました。


- 築年数
- 35年
- 建坪
- 15坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 80万円(足場費込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
昨年の年末に行った工事ですが、寝屋川市の3階建でカラーベスト葺の住宅の屋根の棟包板金が飛散しており、一昨年の台風21号で飛散したと思われるのですが、下地木の貫板の朽ち方もひどいので、もしかしたらもっと前から飛散していた可能性があります。今回...........
連絡をもらって屋根の状況を見させていただきました。写真のように棟板金の9割くらいが台風被害により飛散していました。その後も気づかずに放置されたために棟板金を固定するために打ち付けていたヌキ板も風雨にさらされ変色していました。放っておくと木が...........