
枚方市 屋根塗装に伴うスぺリアルNEO の割れ交換工事。棟際の割れ交換はかなり大変です。
スぺリアルNEOは、現在カラーベスト系の屋根材を販売しているKMEW㈱の前身の㈱クボタが販売していた、1枚の見える部分だけをスリットで3分割された小割感のあるカラーベスト系屋根材で、平成13年頃から発売されました。
しかし、この手のスリットが入った屋根材は見てもわかるように割れやすい商材なので、本体を留める釘が少しでも浮いていたりすると、歩くと割れてしまい、又棟際などでカットするとスリットの部分から割れてしまうことが多い屋根材なのです。
見た目は、小割感がありカッコいい屋根に仕上がるんですけどね。。



小割なスレート3枚分で1枚になっているのです。スリットが入っているため、どうしても見えている部分の強度が弱く、下の本体を留めつけてある釘が少しでも浮いていると、その上に乗ると割れてしまうという欠点があるのです。


運悪くといいますか、換気棟の下のスぺリアルNEO本体が割れていますね、、、、

あと、この部分も3枚の小割板の1枚が割れていますね。
この屋根材の形状状、棟際は上部分をカットするとスリットが入っている関係上、スリットから縦方向に割れ安くなるのですが、ここは横に割れてますので、踏み割れ等が考えられますね。



これも中々大変な場所です。




これで、あとは高圧洗浄かけて、再塗装工事に入れますね。
屋根の塗装なども、屋根専門だからこそキッチリと屋根材のメンテナンスも行った上での塗装ができますので安心です。
屋根塗装などの相談も、お気軽に「街の屋根屋さん大阪門真店」にお任せ下さい!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
玄関上にある銅板で出来ている屋根と瓦の屋根との境目にある谷部分付近で雨漏りがしているとの事で谷部の補修とその付近の瓦を積みなおしていく工事です。
以前調査を行ってから日にちが経ってからの補修でしたのでもう一度現場調査を行ってからの補修になりました。時間が経つにつれて屋根の傷み方も変わっていきます。大幅に変わってしまうと料金も変わってしまいますのでお見積りには期限があります。