寝屋川市のテナントの屋根に雨漏りがするとのことで、屋根点検に参りました。
正面は屋根の見えないように、壁が立ちあがっている、いわゆるパラペット屋根になっております。
テナントにはよくある形なんです。この壁の上端に被せてある板金を笠木板金というのですが、ここが傷んで雨漏りを起こすということは、よくある事なのです。
現状を確認するために、屋根に上ってみました。



また、上から留めてある釘やビスが浮いており、この部分からも雨漏りを起こしている可能性があります。

同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
寝屋川市で和型瓦からリッジウェイに葺替えて屋根を軽量化されました。


- 築年数
- 35年
- 建坪
- 15坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 80万円(足場費込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
玄関上にある銅板で出来ている屋根と瓦の屋根との境目にある谷部分付近で雨漏りがしているとの事で谷部の補修とその付近の瓦を積みなおしていく工事です。
以前調査を行ってから日にちが経ってからの補修でしたのでもう一度現場調査を行ってからの補修になりました。時間が経つにつれて屋根の傷み方も変わっていきます。大幅に変わってしまうと料金も変わってしまいますのでお見積りには期限があります。