寝屋川市 台風で破風板が一部剥がれ落ちたので板金で補修しました














工事を行ったお客様の声
- 屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 街の屋根やさんをどのように探しましたか?
- 街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせ頂きましたか?
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?

- Q当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- A早急に見積り工事をしてもらいたい。
- Q街の屋根やさんにご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- A
- Q街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- A早く下見に来てもらえた
- Q工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- A工期が早く職人さんも感じが良かった。
- Q街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- A工事内容や進め方を丁寧に説明してくれます。
この工事の現場ブログ
同じ地域の施工事例
寝屋川市で和型瓦からリッジウェイに葺替えて屋根を軽量化されました。


- 築年数
- 35年
- 建坪
- 15坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 80万円(足場費込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
私の友人の会社で堺市の物件になるのですが、昨年の台風21号の強風で波型スレート屋根の工場ののケラバ部材が飛散してしまい、1年前ほどから依頼をされていたのですが、雨漏もしていないので後回しにさせて頂いていたのですが、先日のゲリラ豪雨で雨漏りを...........
寝屋川市のお宅で、和型瓦などの一文字軒瓦の先の部分に葺かれている銅製の銅板一文字葺は数寄屋造りなどにはよく用いられ、屋根の意匠としてはシンプルで美しく、また軒への重量の負担軽減にも貢献をする屋根仕舞なんですが、銅板は昨今の酸性雨などの影響で...........
寝屋川市で、昨年の台風で被害に遭われました屋根の修理依頼がございました。修理前の屋根の状態は、瓦が剥がれ、棟(むね)の板金も一部も飛散している状態でした。修理前の状態をご紹介致します。