門真市で工場の波型スレート屋根の現地調査に行きました。

この屋根は一般の住宅の屋根と違い屋根下地がなく、鉄骨が組み合わさっているだけです。
そのため私たち専門業者でも踏み抜く恐れがあるため、一般の人は安易にこの手の屋根には上らないほうが良いと思います。

上を見上げるとところどころに割れていたり穴があいているため、プラネタリウムみたいに星空みたいに見えました。

この屋根はおおよそ45年くらい経過しているみたいで、経年のため屋根材自体が風化していました。

こちらは先ほどより割れがひどいですね。
雨が降ると確実に侵入しますね。
工場の中には大切な機械等もあり、濡れるとダメな物もあると心配されていました。

工場なので以前にタンクかなにか乗っていたのですかね?
かなり長い鉄のアングルといわれる物が放置されていました。
少しずつ軒先(のきさき)に向かってずり落ちて行っているのがわかると思います。
たまたま屋根材自体が割れてないから良かったですが、もし人が中で居た時に落下でもしていたらと考えるとゾッとしますね。

こういった個所が多々見られました。あとコケも全面的に生えているのが見られました。
これからも割れが増えてくると思いますので、下地に板を貼り補強して新しい屋根材を葺きかえる提案をさせていただきました。
工事中は中に物を落とさず、万が一雨が降っても中の機械等が濡れないように工事を進めていきます。
屋根材により違いますが概ね1週間くらいで仕上がると思われます。
また工事中は工事車両等も考慮して進めさせていただきます。
ありがとうございました。
同じ工事を行った施工事例
東淀川区 T社の社屋の波型スレートの鋼板でのカバー工事、樋掛け替え工事を行いました。


- 築年数
- 40年
- 建坪
- 160坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 490万円(内樋板金、樋架け替え、樋増設等含む)
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
摂津市でガレージに使用している建物の屋根補修を依頼されたのでが、見てみると屋根の波型スレートが一部無くなっており建物内より空が見える状態、、、雨漏りというよりも、建物の中に雨が降るという状態でした。早急に部材を段取りして、屋根のスレートを塞...........
カーポートの屋根が破損しているのでお見積りをお願いしたいとお問い合わせをいただき、調査を行わせていただきました。こちらがカーポートの屋根です。ポリカーボネート材の折板の屋根になります。駐車場自体が広く屋根も大きめに作られていました。