大東市で、緩勾配でシングル屋根の物件の雨漏り調査に行ってきました。




もう30年、屋根に携わってますが年々、怖さが増します(^^;
しかし、誰かが点検しなければなりませんので、キッチリと点検いたします。
解決方法は、欠損した部分のシングル材の交換なのですが、この屋根材は釘で留めてるだけじゃなく、
ボンドも併用しており、また素材がアスファルトなので、夏場などの暑さで本体事態が溶けて密着するようになっているので、カラーベストとか瓦のように一枚外して、差し替えるというのが非常に困難なのです。
従って、上から貼り付けてコーキングで防水という簡易的なものしかできなく、見た目も悪くなってしまいます。
年数も経っており、屋根勾配もかなり緩いので葺替えをすると言っても、限られた屋根材しかありませんので、
その辺も考慮して、お客様に最適な改善方法を提案したいと思います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
大東市 ルーフテラスの雨押え板金取り付け、コーキング打ち替え工事


- 築年数
- 約13年程
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 約15万 (足場含む)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
玄関上にある銅板で出来ている屋根と瓦の屋根との境目にある谷部分付近で雨漏りがしているとの事で谷部の補修とその付近の瓦を積みなおしていく工事です。
以前調査を行ってから日にちが経ってからの補修でしたのでもう一度現場調査を行ってからの補修になりました。時間が経つにつれて屋根の傷み方も変わっていきます。大幅に変わってしまうと料金も変わってしまいますのでお見積りには期限があります。